006.”罰金”を払ってるから大丈夫⁉

罰金を払ってるから雇用しなくても大丈夫。
いろいろな方とお話ししていると出てくるフレーズがこれ。
でも、大いなる誤解なんです。
第6回は、納付金と調整金とはなにか、法定雇用率を下回っているとどんな事が起こるのか、についてお話します。

ラグランジュサポート株式会社: http://lagrange-s.com/
初回無料相談はこちら: info@lagrange-s.com

005.対象者が拡大されます

法定雇用率の上昇に伴なって、雇用率計算の対象に新たな区分が追加されます。
なぜ、新たな区分が追加されるのでしょうか。
第5回は、雇用率計算の対象区分を解説し、雇用義務を軽減する除外率制度の概要についてもお話します。

ラグランジュサポート株式会社: http://lagrange-s.com/
初回無料相談はこちら: info@lagrange-s.com

004.雇用する人数は?

企業には障害を持つ人を一定比率以上雇用しなければならないという法律上の義務があります。
障害者雇用のご担当の方が感じる一番のプレッシャーかもしれません。
第4回は、法定雇用率の法律上の定義や雇用率の今後の推移、そして企業としての対応についてお話しします。

ラグランジュサポート株式会社: http://lagrange-s.com/
初回無料相談はこちら: info@lagrange-s.com

003.働く精神障害の方が増えています

日本の障害者雇用は、雇用者数や雇用率は増加基調にありますが、障害種別ごとに見るとその傾向は全く異なっています。
第3回は、障害者雇用の推移と障害種別ごとの傾向についてお話します。
障害者雇用の最新の傾向を掴んで実際の雇用活動にお役立てください。

ラグランジュサポート株式会社: http://lagrange-s.com/
初回無料相談はこちら: info@lagrange-s.com