028.雇用方針の決定から内定まで ~今までの振り返り~

リスナーの皆さま、今年も大変世話になりました。
6月23日の初配信から、先週までに27回の配信を行えましたのも、ひとえに皆様のおかげです。
今回は年末のまとめとして、今までに皆様にお伝えしてきた事のなかでも、
特に重要な事柄をピックアップしてお伝えいたします。
来年も、引き続きよろしくお願いいたします。

ラグランジュサポート株式会社: http://lagrange-s.com/
初回無料相談はこちら: info@lagrange-s.com

027.候補者を理解する 〜採用のための実習の実施〜

障害特性は、人それぞれです。
面接のやりとりだけではわからないので、応募者をより深く理解するために必ず実習の時間を取ってください。
実際の職場で、実務に近い業務を行うことによって見えてくるものがあります。
採用のための実習として、候補者のどこを見て、それをどう評価するのかについてお伝えいたします。

ラグランジュサポート株式会社: http://lagrange-s.com/
初回無料相談はこちら: info@lagrange-s.com

026.面接では何を確認するんですか? ~④合理的配慮とリカバリー~

面接で聞かなければならないマスト事項のもう一つは、希望する合理的配慮の確認です。でも、配慮事項をただ聞くだけでは、ちょっと足りないんです。
そして、業務中の不調時のリカバリー方法を把握していることも、安定的な就労にはとても大切なことです。雇用する側とされる側、双方の不安を採用前にいかに減らすかがポイントですね。

ラグランジュサポート株式会社: http://lagrange-s.com/
初回無料相談はこちら: info@lagrange-s.com

025.面接では何を確認するんですか? ~③自己理解の確認~

採用面接では障害の自己理解の程度を確認することが大切です、とお話ししました。ではなぜ、大切なのでしょう?
自己理解度を正しく把握することは大変なことですが、採用にあたっての最大のヤマ場でもあります。このヤマ場をきっちりと通り抜けるための、自己理解度を確認するうってつけの質問例についてもお伝えします。

ラグランジュサポート株式会社: http://lagrange-s.com/
初回無料相談はこちら: info@lagrange-s.com